カーネルのアップデート ― 2007年07月28日 19:56
apt-get でカーネルはダウンロードされますが、liloを使用しておる場合それだけでは最新カーネルで起動できない?
ということで
# mkinitrd /boot/initrd-バージョン.img バージョン
を実行しimgファイルの作成
# /etc/lilo.confを修正
# /sbin/lilo を実行しLILOの有効化
# 再起動!
ということで
# mkinitrd /boot/initrd-バージョン.img バージョン
を実行しimgファイルの作成
# /etc/lilo.confを修正
# /sbin/lilo を実行しLILOの有効化
# 再起動!
ブラウザでファイルのftpアップロード ― 2006年12月09日 06:46
FTPソフトを使用しないでサーバーにファイルをアップロードする方法。
アドレスバーに、ftp://アカウント名@サーバ名
で、アカウント名とパスワードのダイアログがでますので、入力して接続します。
あとは、ブラウザの画面にドラッグ&ドロップでOK。
ちょっと、速度が専用ソフトよりは遅くなるのはお手軽ということで帳消しとしておきます。
ftp://アカウント名:パスワード@サーバ名
はちょっと怖いかな。
アドレスバーに、ftp://アカウント名@サーバ名
で、アカウント名とパスワードのダイアログがでますので、入力して接続します。
あとは、ブラウザの画面にドラッグ&ドロップでOK。
ちょっと、速度が専用ソフトよりは遅くなるのはお手軽ということで帳消しとしておきます。
ftp://アカウント名:パスワード@サーバ名
はちょっと怖いかな。
ディレクトリ一覧を強制的に表示させる ― 2006年11月11日 19:06
ある特定のディレクトリの中身を表示させるには、.htaccessを有効にすればいいんですが、効率が悪いということなので、特定のディレクトリだけに適用したい場合、別の方法を。
例えば、ルートが/home/www/の場合でimgディレクトリの中身だけ表示させる場合。
#vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
適当なところに以下を追加。
<Directory /home/www/img/>
Options Indexes Includes FollowSymLinks
AllowOverride None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
例えば、ルートが/home/www/の場合でimgディレクトリの中身だけ表示させる場合。
#vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
適当なところに以下を追加。
<Directory /home/www/img/>
Options Indexes Includes FollowSymLinks
AllowOverride None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
HDDごとコピー ― 2006年10月15日 21:08
Acronis TrueImage9.0でHDDごと新しいHDDコピーします。
でも、ブートできません。
ブートローダーがliloの場合
/sbin/lilo
をしないといけないようです。
vine3.xからliloの起動ディスクが作成できないようなのでgrubで起動ディスクを作成します。
ftp://alpha.gnu.org/gnu/grub/から
.ext2fsの拡張子最新版をゲット。
rawwritewin.exe
でFDに書き込み。
そのFDで起動。
grub >となる。
grub > root (
とタイポし、”Tab”キーを押す。
Pssibile disks are: fd0 hd0となるので
gurb > root (hd0,
とタイポし”Tab”キー
次は
gurb > find /map
表示されたのがhd0,0なら
gurb > root (hd0,0)
次に起動準備
gurb > kernel /vmlinuz-2.4.27-0vl17 root=/dev/hda1
vmlinuz-はカーネルのバージョンなので適宜変更。
わからなければknoppixでlilo.confの中身をみて調べる。
gurb > boot
でvineが起動します。
起動したら
/sbin/lilo
を実行して再起動すれば新しいHDDで起動します。
でも、ブートできません。
ブートローダーがliloの場合
/sbin/lilo
をしないといけないようです。
vine3.xからliloの起動ディスクが作成できないようなのでgrubで起動ディスクを作成します。
ftp://alpha.gnu.org/gnu/grub/から
.ext2fsの拡張子最新版をゲット。
rawwritewin.exe
でFDに書き込み。
そのFDで起動。
grub >となる。
grub > root (
とタイポし、”Tab”キーを押す。
Pssibile disks are: fd0 hd0となるので
gurb > root (hd0,
とタイポし”Tab”キー
次は
gurb > find /map
表示されたのがhd0,0なら
gurb > root (hd0,0)
次に起動準備
gurb > kernel /vmlinuz-2.4.27-0vl17 root=/dev/hda1
vmlinuz-はカーネルのバージョンなので適宜変更。
わからなければknoppixでlilo.confの中身をみて調べる。
gurb > boot
でvineが起動します。
起動したら
/sbin/lilo
を実行して再起動すれば新しいHDDで起動します。
SquirrelMail 微調整 ― 2006年10月09日 21:15
パーミッションとかいろいろ調整を終了して、ログイン画面が出てきても、いざログインしようとしたら
『このページにアクセスするにはアカウントが必要です。』とかいわれました。
いろいろ調べて
php.ini の session.save_path がコメントアウトされていることが原因のようです。
session.save_path = /var/lib/php/sessionにして、/var/lib/php/sessionの所有者等がhttpd.confに設定しているUser、Groupと同じであることを確認。
これで、OK。
『このページにアクセスするにはアカウントが必要です。』とかいわれました。
いろいろ調べて
php.ini の session.save_path がコメントアウトされていることが原因のようです。
session.save_path = /var/lib/php/sessionにして、/var/lib/php/sessionの所有者等がhttpd.confに設定しているUser、Groupと同じであることを確認。
これで、OK。
最近のコメント