ミンミン亭ー山目 ― 2005年12月18日 07:44
ミンミン亭ー山目2005/12/17
本店があるというので行ってきました。
本店があるというので行ってきました。
おいしい中華そばでした。
麺は平打ちの細麺ちょっとちぢれ。中華麺ではないようです。
鶏出汁だとはおもいますが、ちょっと魚系も入っているような感じもします。
うま味もあっていいんですが、ちょっとショウガがきついような。
醤油ダレもスープとの相性もよく、メンマもチャーシューも中華そばっていう雰囲気を出していておいしかったのでちょっと残念です。
五十人町店とは全然違います。あっちは鶏湯だと思いますが、かなり鶏を主張させていました。
自分の好みは五十人町店のほうですね。
麺は平打ちの細麺ちょっとちぢれ。中華麺ではないようです。
鶏出汁だとはおもいますが、ちょっと魚系も入っているような感じもします。
うま味もあっていいんですが、ちょっとショウガがきついような。
醤油ダレもスープとの相性もよく、メンマもチャーシューも中華そばっていう雰囲気を出していておいしかったのでちょっと残念です。
五十人町店とは全然違います。あっちは鶏湯だと思いますが、かなり鶏を主張させていました。
自分の好みは五十人町店のほうですね。
住所 岩手県一関市山目字十二神3-4
電話 0191-26-2055
電話 0191-26-2055
太湖楼 ― 2005年12月18日 07:45
太湖楼2005/12/17
駅前の路地にあってちょっと探しました。
ナビさんも路地は不得手のようです。
駅前の路地にあってちょっと探しました。
ナビさんも路地は不得手のようです。
おじいさんとおばあさん2人でやっているようです。
ここはテレビでも紹介された、たっぷり野菜を卵とじしたタンメンの太湖楼メンがおすすめらしいですが、自分はやっぱり中華そば。
ここはテレビでも紹介された、たっぷり野菜を卵とじしたタンメンの太湖楼メンがおすすめらしいですが、自分はやっぱり中華そば。
写真みてもわかるように薄味です。
でも、水っぽい薄さではありません。スープにはうま味もしっかり出ています。
肉系の出汁だと思われます。
麺は細麺ですがぷりぷり感もあって一気に食べてしまいました。
これなら太湖楼メンも期待が持てます。
気になる点と言えばスープが薄味なので、麺の湯切りをしっかりしないとだめだということぐらいです。
1回だけちょっと気になりました。
でも、水っぽい薄さではありません。スープにはうま味もしっかり出ています。
肉系の出汁だと思われます。
麺は細麺ですがぷりぷり感もあって一気に食べてしまいました。
これなら太湖楼メンも期待が持てます。
気になる点と言えばスープが薄味なので、麺の湯切りをしっかりしないとだめだということぐらいです。
1回だけちょっと気になりました。
住所 岩手県一関市大町1-12
電話 0191(26)5411
電話 0191(26)5411
南蛮屋 ― 2005年12月18日 07:47
南蛮屋2005/12/17
ちゃぐちゃぐ宝介一関近くにある南蛮屋に行ってみました。
ちゃぐちゃぐ宝介一関近くにある南蛮屋に行ってみました。
やっぱスープまでいかないと腹にたまりません。
でも、コレステロール値が気になります。
スープは体に悪いですが、腹には満足してもらわないと。
ということで3軒目に来てしまいました。
でも、コレステロール値が気になります。
スープは体に悪いですが、腹には満足してもらわないと。
ということで3軒目に来てしまいました。
夫婦二人で切り盛りしている感じです。
混んだらどうするんだろう。
中華そばと醤油ラーメンがあります。
ちょっと悩みましたが、最初なのでやっぱり中華そばを注文。
混んだらどうするんだろう。
中華そばと醤油ラーメンがあります。
ちょっと悩みましたが、最初なのでやっぱり中華そばを注文。
麺は中華そばらしい細麺のちょいちぢれ。もちもち感もいい感じ。
スープは、中華そばと言うだけあってあっさりでですが、ちょっと複雑な感じのスープです。
肉系を中心としていると思いますが、けっこう気に入りました。
でも、どっかで味わったスープです。ん~、どこだろう。
どうしても思い出せません。年のせいにしましょう。
それにしても、今日の3軒ははずれがなくてよかった。
スープは、中華そばと言うだけあってあっさりでですが、ちょっと複雑な感じのスープです。
肉系を中心としていると思いますが、けっこう気に入りました。
でも、どっかで味わったスープです。ん~、どこだろう。
どうしても思い出せません。年のせいにしましょう。
それにしても、今日の3軒ははずれがなくてよかった。
あと、サイドメニューの半ガーリックチャーハン。
全然「半」ではないです。普通のどんぶりに普通に盛りつけされています。
3軒目できつかったんですが、旨かったので全部いっちゃいました。くるし~。
担々麺やとんこつ系の別メニューも期待できる店ですね。
全然「半」ではないです。普通のどんぶりに普通に盛りつけされています。
3軒目できつかったんですが、旨かったので全部いっちゃいました。くるし~。
担々麺やとんこつ系の別メニューも期待できる店ですね。
住所 岩手県一関市山目字十二神58
電話 0191-23-5450
電話 0191-23-5450
あまの屋 ― 2005年12月18日 22:16
あまの屋2005/12/18
娘を迎えにいったついでに、中山のあまの屋へ。
娘を迎えにいったついでに、中山のあまの屋へ。
仙台駅から行ったんですが、結構遠いんですね。
ラー国にすればよかった。2カ所行けたのに。
と思ったのは食べるまででした。
食したのは特製中華そば。
ラー国にすればよかった。2カ所行けたのに。
と思ったのは食べるまででした。
食したのは特製中華そば。
ハイカラな店ではありますが、名前が中華そばです。中華そば好きの自分は期待させられます。
ということで、まずはスープから。
このうま味はくどくなく、鶏の持ち味か?
でも前面に出ているのは魚系。たぶん煮干し。
麺は極細。ストレート?。
特製なのでチャーシューはバラ肉ともも肉。もも肉は堅くはなく、むしろ柔らかめ。(あとで、肩ロースと判明。はずかしい。)
風味がちょっと変わっています。
なんだろう。スパイスが違う?あぶっているから?
いずれにしろはじめて味わうおいしいチャーシューでした。
バラ肉のほうはそんなに変わった味付けでないようですが、柔らかく煮込んでありこちらもいい感じ。
それと餃子を頼んだのでやめましたが替え玉100円は魅力的ですね。
ちょっと気になったのが、なんか、麺屋三味と同じ感じがすることです。関係ないですよね。
でも、自分としては好み的にこっちのほうが自分にあっています。値段(中華そば650円)もですが。。。。
ということで、まずはスープから。
このうま味はくどくなく、鶏の持ち味か?
でも前面に出ているのは魚系。たぶん煮干し。
麺は極細。ストレート?。
特製なのでチャーシューはバラ肉ともも肉。もも肉は堅くはなく、むしろ柔らかめ。(あとで、肩ロースと判明。はずかしい。)
風味がちょっと変わっています。
なんだろう。スパイスが違う?あぶっているから?
いずれにしろはじめて味わうおいしいチャーシューでした。
バラ肉のほうはそんなに変わった味付けでないようですが、柔らかく煮込んでありこちらもいい感じ。
それと餃子を頼んだのでやめましたが替え玉100円は魅力的ですね。
ちょっと気になったのが、なんか、麺屋三味と同じ感じがすることです。関係ないですよね。
でも、自分としては好み的にこっちのほうが自分にあっています。値段(中華そば650円)もですが。。。。
今日は1軒しかだめそうなので、付け合わせに餃子をいただきました。
皮まで手作りでカリット、モチットという、うたい文句のようですが、カリットではないような。
中は肉汁たっぷりでジューシー(猫舌の人は気をつけた方がいいですね)なのでちょっと残念です。
皮まで手作りでカリット、モチットという、うたい文句のようですが、カリットではないような。
中は肉汁たっぷりでジューシー(猫舌の人は気をつけた方がいいですね)なのでちょっと残念です。
水にも気を遣っているよです。備長炭かな?
住所 宮城県仙台市中山台二丁目27 YSKコーポ中山台105
電話 022-279-5581
電話 022-279-5581
最近のコメント