あらはまや2006年02月04日 20:31

あらはまや2006/2/4


築館では結構気に入っているラーメンです。
鶏油が結構浮いています。この辺は好みが分かれるところでしょう。




ここもお母さんがラーメンを作っていて、ご主人はフロア係のようです。
出前があればそれもご主人が行くんでしょう。
たまり醤油でも使用しているんでしょうかスープの色は濃いですが、味は濃いと言うほどではありません。
油多めがいいという情報もありますが、ちょっと自信はありません。普通でも十分他よりは多いと思うので。
でも、今度挑戦してみようかな。

住所 宮城県栗原市築館伊豆1丁目6-12
電話 0228-25-3109

みよし2006年02月04日 20:30

みよし2006/2/4
約1年ぶりに築館のみよしに。
評判店だけあってかなりの駐車場の数です。
店の両脇と裏でも10台くらいは大丈夫なんですが、サティの駐車場も近くです。
買い物がてらいくと駐車しても大丈夫でしょう。


ところで今日の中華そばはちょっとしょっぱめ。
でも、醤油ダレが勝ちすぎている感じがしないのはさすがです。
チャーシューも角煮か?と思われるほど厚く切ってあります。GOOD。
出前もあって店も混んでいるのに出てくるのが早いのはいいですね。
ちなみに、昼時はご主人は出前専門のようです。

住所 宮城県栗原市築館薬師4丁目12-13
電話 0228-22-3202

桶はさま(三浦そばや)2006年02月03日 19:03

三浦そば2006/2/3
たまにはラーメンネタ以外もいいかと三浦そば屋の桶はさま。
「おけはざま」と思っていたら、「桶はさま」でした。
桶迫ということからしいです。



表のテーブルは恥ずかしいので、奥の座敷に。窓に向かって後ろ向きです。
注文は桶はさまですが、何人前か決めなければいけません。
張り紙には2人前、4人前と書いてあります。
聞いたら2人前はざる3枚分だそうです。
思い切って4人前と思ったんですが、たぶん無理だろうと言うことで3人前を注文。
店の人は「隣の人も3人前ですよ。大丈夫ですか?」だって。確かに多そうです。
3人で食べているんですが、それでも「多い」とかの言葉が聞こえてきます。
それでも「大丈夫です」と店員にいって持って来もらいました。



持ってきたとき一瞬無理か?と思ったほど画像ではわかりにくいでしょうけどすごい量です。
半分食べたときにまた無理かな?と。
でもがんばって完食しました。ただ、付け合わせの「とろろ」とか「なめこなます」とかは手がつけられませんでした。

桶はさま3人前 2,500円

住所:宮城県登米市迫町佐沼字錦8
電話:0220-22-3109

珍味22006年02月01日 17:13

珍味22006/2/1
佐沼の水曜日は結構定休日のところが多いです。
半分以上が休んでいる印象でした。
ここが駄目だったらあきらめようと最後にいったのが珍味。


移転前の迫川西側にあったときにはいったことが無かったんですが、鶏系では好み的にベスト店の一つ。
今日は鶏スープの味が薄く感じられましたが、これは二日酔いが原因の自分の舌のせいです。
中華そば450円。値段あがった?
あとメニューにピータンというのもありました。聞いたことある名前です。

住所 宮城県登米市迫町佐沼字東佐沼26
電話 0220-22-2093

たやま2006年02月01日 17:12

たやま2006/2/1
久々にたやまの中華そば。


12時すぎたというのに暖簾が出ていません。
厨房の換気扇から湯気が出ていたので店はやっているかもと思って入ってみました。
暖簾が出ていないのに客が1組いました。
中華そばを注文して出てくるのを待っていると、後から後から客が入ってきます。
まだ暖簾はしまったままなのに。

中華そばは相変わらずのおいしさです。
もちもちの麺が好きです。
二日酔いにもやさしいあっさりスープがいいですね。

住所 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼86
電話 0220-22-2442