SquirrelMail 微調整2006年10月09日 21:15

パーミッションとかいろいろ調整を終了して、ログイン画面が出てきても、いざログインしようとしたら
『このページにアクセスするにはアカウントが必要です。』とかいわれました。
いろいろ調べて
php.ini の session.save_path がコメントアウトされていることが原因のようです。

session.save_path = /var/lib/php/sessionにして、/var/lib/php/sessionの所有者等がhttpd.confに設定しているUser、Groupと同じであることを確認。
これで、OK。

vineネットワーク設定2006年09月30日 16:07

CUIでの設定は/usr/sbin/netconfig
/etc/rc.d/init.d/network restart

中華楼本店2006年09月04日 19:42

中華楼本店2006/8/12
南浜町の支店に行こうかと思ったんですが、高齢のため店が閉店されたとのこと。
しょうがないので本店に。
盆が近いと言うこともあり里帰りの人たちで超満員です。
2階もいっぱい。しょうがないので待ちます。
見ていると注文はほとんどがラーメンです。
中華料理店なのに。。。。
ということで、自分もやっぱりラーメン530円を。(値上げした?)


お目当てのラーメン500円を。

魚出汁香るスープです。
混んでいるからでしょうか、ちょっと生醤油が強くでていてスープの旨みが足りないような気がします。
とはいっても美味しいからいいですが。
醤油は「はっぽう」と同じメーカー?

住所:石巻市中央2-8-9
TEL:0225-22-2089
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日 駐車場:無(隣にパーキング有り

おてもやん佐沼2006年02月18日 20:57

おてもやん2006/2/18
昨年12月末に開店したようです。
地元にいながら全然知りませんでした。




3月5日まで開店しているそうです。
場所は前においしいトンカツ専門店だったところ。
で、味噌ラーメン820円を。


豚骨ラーメンは苦手なので、注文しましたがどうせならこってこてのとんこつをたのむんでした。
普通の味噌ラーメンで野菜が異様に多かったです。ほとんど味噌タンメンです。
ちょっと気になったのが、厨房にあった味噌スープの缶。
某有名メーカーの業務用味噌スープでした。
厨房前のカウンターに座ったんですが、とんこつ臭くありません。とんこつも業務用?
閉店前に博多長浜ラーメンでも食べにいってみようかな。
ちなみに替え玉120円

住所 宮城県登米市迫町南元町2丁目14
電話 不明(たぶんなし)

いろは食堂高清水2006年02月18日 20:56

いろは食堂高清水2006/2/18




前回は開店直後だったためか、スープにちょっと不満があったので、再食です。
本店と比べては失礼ですが、どうしても比べてしまいます。
味は古川3店舗とくらべると本店に一番近い感じはします。
でも、ここは味噌ラーメンも出しているので、本店ぐらいまで個性をスープに出すとかえって駄目なのかもしれません。


桂葉ラーメンを注文したんですが、肉の大きいこと。おいしかったんですが自分には多すぎました。
麺もちょっと柔らかめでした。
食べているとき出前と後から来たお客さんの注文がみんな味噌ラーメンでした。
もしかすると味噌ラーメンも評判なのかも。
熊さんは普通といっていたけど。。。。。。。

住所 宮城県栗原市高清水松原16-4
電話 0228-58-2105